2020年11月24日火曜日

クレカと電子マネーで重複記録


多分、バグかと。

イオンの電子マネーWAONを使うと、WAONの利用記録が確認できる。ところが、同じ記録が、イオンのクレカの利用記録としても記載されている。

何時から始まったことか知らないが、どう見ても重複記録になっている。

恐らくクレカ(イオンカード)のサイトには紐づけされている電子マネー(WAON)の記録も表示されているのだろう。それを取り込んで記録しているのではないか。

もしかするとWAONの方は連携が不要だったかもしれない。

確かに

電子マネーWAONには色々な制約があるようで、他のアプリでもスムーズに情報が取れていないものがあるようだ。


2020年11月21日土曜日

ますます馬鹿になったレシートレコーダー:OCR機能

グリーンアイトマト


「レシートレコーダーのOCR機能はスマートOCRと呼んであげたいくらい賢いOCRで、高額読み取りが不鮮明でも類推機能が働いて正しく読み取ってくれる」 と書きたかったけど、以前より馬鹿になってきた。

学習効果が逆に働いて日ごとに馬鹿さ加減が劣悪なものになっている。

陰影から文字数をすいてできるのにそれをやっていない。前回の(誰かの)記録をうのみにして適用しているようで酷いものだ。

例えば、

レシートには「TVトマト 」とあるものが、レシレコで読み取ったら「グリーンアイトマト」になっている。

レシート上に存在しない文字を勝手に生成しているのだ。誰かのレシレコでグリーンアイトマトを読んだ記憶があるんだろう。トマトの前に勝手にグリーンアイをくっつけている。文字数が合致しないから除外すべきものも構わずに。馬鹿と言うより乱暴すぎるロジックだ。

/

馬鹿さ加減が日に日に酷くなってきているので困る。読めなかったら読めなかったと分かるように表示しないと困る。読めたような振りをして勝手に文字を入れられると、勘違いしてしまうリスクがある。

小さな親切、大きなお世話。有難迷惑の典型的なものだ。

/

改良案:

もしAI機能を使うなら、レシート上は印字数の制限で名前の後ろが切れていることが多い。それをAI的に保管してくれるなら、非常に助かる。

改良を検討するなら、買って読みを減らすだけでなく、補完的な機能を具現して欲しいものだ。

人によっては、レシート其のままに拘る人もいるだろう。そういう意味では、保管を有効にするか、無効にするかの設定ができる方がいい。

ということで、頑張ってください。

/

(追記@2021/01/08)

レシートの買って読みが止まらない。青森産を長野産に読み替えたり、勝手な商品名を入れたり、画像解析から近いものを選ぶのでなく、いつか誰かがどこかで読み込んだデータを勝手に当てはめているような。全く関係ない店の名前を入れたり。

気が使いで、後で見ると大変な勘違いをしてしまいそうだ。

読み取りが上手く出来なかったら素直に、スペースにするか、アスタリスクでも振っておいて欲しいところだ。

レシート読み取りチェックに以前よりかえって時間が掛かるようになってしまった。

/

2020年11月19日木曜日

上下水道と記載しておいても費目は「未分類」?



上下水道と記載しておいて、なぜか、費目は「未分類」になっている。

全く理由が分からない。

過去にトラブルがあったのだろうか。 

ロジックを組むのは面倒なのか。

/

2020年11月15日日曜日

ETCは高速料金と何度教えても未分類に



まあ、こうなるとこの辺のロジックは馬鹿に近いのかもしれない。

レシートの読み取りでは、勝手に読み替えて別の商品にされることもあるが、要するにやりすぎなのに、ETCの処理は全く何もしようとしない。

加減が分からないらしい。

でも、まあ、少なくともETC料金ぐらいは紛れが無いだろうに、よく分からない。

「人気のZaim」でもこの辺は「残念なZaim」の話。

/

2020年11月4日水曜日

レシートレコーダーの精度|推定読み込みのリスク



家計簿入力が簡単にできるのでレシートレコード機能を頻繁に使っているが、 変な現象を発見。

と言うか、気になっていたことがますます気になりだしたということ。

レシレコでの読み取りが上手く出来ない時は、過去の学習を踏まえてか、推定ロジックを使っているようだ。

この推定ロジックの精度は案外にかなり低い。

正確にえば、店によって精度が全然違っている。

殆ど無修正で取り込めるレシートもあれば、ほぼ出鱈目になるレシートもある。読み直しを何回やってもうまくいかない。アプリ側の思い込み(決めつけ)があるようだ。

ただの「あんぱん」が勝手に「白あんぱん」に変わっているなんて驚くね。 レシートの何処にも「白」の文字はないのに。

勝手に読み替えられているとなると、結局、全数チェックを余儀なくされること。

ロジックもへたくそなんだろうと思う。

  1. フォント解析(利用している書体)
  2. プリンター摩耗度解析(文字の潰れ特性)

このスタートアップ時の 解析精度が低い。

店舗と用語のデータベースが蓄積されていない。

アスタリスク*のミスリードも多い。8%か10%かで*を使うレシートが多いのに、無視できないで誤読を繰り返している。


人気の投稿:過去 7 日間

人気の投稿:過去 30 日間

人気の投稿:過去 365 日間