今年もザイムを使って家計簿を作ります。
年頭、いきなりZaimザイムのがっかりを書くとトップページの超残念。
ログインしてトップページを開くと、資産の一覧が表示される。資産の現在残高も。
で、その一つをクリックして、内訳を見ようと思うと、そういう物は何もなくて、残高の数字の書き換えを求めてくる。
超クレージーな世界だ。
例えば、ある銀行の残高として、それが普通預金か定期預金か関係なく残高を弄ることなどありえない。
こう言ったセンスがZaimの最初に見る最大の問題点。
だれもが、ここで管理には使えないと判断している。
因みに、マネーフォワードは手入力の数字は変更できるが、自動入力の数字は変更できない。勝手に変更したら、数字が出鱈目になることが分かっているから。そういうけじめをつけているが、このZaimときたらお構いなし。勝手に直すと狂いが出る旨のメッセージを出してお終いにしている。
/
最初にZaimを見た時から何も変わっていないように見える。
リニューアルしたマネーツリーにユーザーが流れていても止むを得ないか。
/
開発スタッフは現在の残高という表示にしているが、そこからリンクする先は残高修正である筈がない。どういう誤魔化しをしているのだろうね。
/
無料版から有料版に切り替えたくても、これを見せられると逡巡してしまうのは止む無しということだろうね。
/