2020年3月24日火曜日

はじめに

はじめに

家計簿は、家計管理の基本。無駄遣いの排除、老後資金まで考えた資金計画の立案、食事の偏りや適切な運動、あるいは趣味的な活動などの健康管理、などに必要な基礎データを提供してくれるもの、しっかり考えて取り組みたい。

家計簿が重要なことは、家計簿を預かる主婦が一家を牛耳ることをみても、会社の経理担当が強い発言力を持っていることを見ても、容易に理解できる。

とても大事なこと。

しかし、一方で、この頃はお金の姿かたちも使い方もいろいろあって管理が面倒になってきている。

全体を把握することも、詳細を把握することも、どちらも必要だが、整理が追い付かないのが実態。

ということで、

一般家庭の主婦でも、シングルのサラリーマンでも、簡単に利用できるマネー管理のアプリケーションが色々提供されている。



家計簿アプリにどういうものがあって、どういう特徴があるのか、いろいろなレポートがネット上に掲載されているので、参考にすればよいが、ここでは、事前サーベイの一先ずの結論として、家計簿ならZaimがベストと判断している。

実際にZaimを使って、期待通りの品質を提供してくれるか検証していく。



Zaim

https://zaim.co.jp/



家計簿アプリZaimのグッドポイントと今後の課題 



このブログを読むべき人:

  1. 家計簿アプリを利用している人。(満足している人・不満を持っている人)
  2. 家計簿アプリZaimを利用している人。(満足している人・不満を持っている人)
  3. 家計簿アプリを初めて使いたいと思っている人。(未経験者)
  4. 家計簿アプリZaimに乗り換えたいと思っている人。
  5. 家計簿アプリZaimの運用サポートスタッフ
  6. 家計簿アプリZaimの企画開発スタッフ
  7. 家計簿アプリZaimの経営者 
 ※

人気の投稿:過去 7 日間

人気の投稿:過去 30 日間

人気の投稿:過去 365 日間