2020年4月5日日曜日

電子マネーの口座管理・履歴管理



電子マネーの口座管理・履歴管理

たとえば、

セブンイレブンのnanacoでも、エアポートのEdyでも、 スマホの機種交換をすると管理番号(固有番号)が変わる。

家計簿アプリの電子マネー口座は、もし

  • 固有番号に紐づいている場合は、スマホを更新すると口座も変わってしまう。
  • ログインサイトに紐づいている場合は、もしかすると、更新しても口座は継続する。

/

財布で買い物(現金ニコニコ払い)すると、財布を新しいものに変えても、現金払いの記録は連続する。

電子マネーnanacoにしても、スマホを更新(交換)しても、実態は連続しているので、口座も連続していて欲しい。

銀行だって、引っ越しなどで支店を異動させても、連続性は維持できるようにしてくれた(筈)。

/

電子マネーに話を戻す。

アグリゲーションサービスでは、ログイン先の情報を反映させるだけだから、途中で電子マネー管理番号が変わっても影響は受けない(筈)。もしくは、サイトは管理番号別にデータを渡してくるかもしれない。

家計簿アプリ側の問題ではなくて、電子マネー側の問題かもしれない。

さて、現実に即して、

複数のnanaco番号それぞれの履歴が存在するのだから、今は使わないものでも、過去分との比較、トレンドを見るには、口座は削除できないことになる。履歴は口座に紐づいているから、口座を削除するとその口座の過去データも削除される。実態は履歴を削除しないと口座は消せない。

ということはZaimでは履歴のある口座はずっと並べておくことになる。非表示にすると履歴も非表示になる場合は、トップページに残したままにしなければいけない。これではトップページは口座のアイコンで埋め尽くされてしまう。クレージー。

よくある質問を見ても、非表示にしても履歴は削除されないと記載はあるが、履歴の表示非表示の記載はない(不親切)。

プレミアム版ならデータ永久保存。トップページはどうなるの。

Zaim 口座 非表示

https://content.zaim.net/questions/show/107

このページ下部の注意事項に口座は削除できないと記載がある。テストで試しに作った口座すら削除できない。口座名を「-」にでもしておけと記載がある。これは駄目だわ。開発または設計の敗北宣言みたいなものだ。馬鹿の証明。残念ね。ライフサイクルマネジメントは基本中の基本だろうが。

使わなくなった電子マネーの名前を「-」に変えたら過去履歴の素性すら分からなくなる。



中途半端なスペックのZaimは特に連携利用では始末が悪すぎる。まあ、電子マネーなどは絶対に、連携などしてはいけない。 連携はトラブルサムなのは電子マネーに限らないだろう。何度も同じ結論に行くが、この連携の下手なZaimでは工夫して使うと言うよりは、きっぱり連携は使わないことだ。色々想定外の問題を起こす。撤収する時も苦労しそうだ。

-

結論:サイト連携禁止

銀行・カードに限らず電子マネーもポイント・マイレージも一切サイト連携は行わないこと。理由は口座管理が稚拙なため口座全体の統合管理が出来ないため。



電子マネーに注目して、

特別な事情がない限り、特定の電子マネー、例えばnanacoは特定のデバイスで利用するが、デバイスを更新してnanaco番号も更新しても、同じnanacoと理解して利用する。

もしカードのnanacoも持っている場合は残高を使い切ってカードを返却処分することだ。ポイントの扱いは少し面倒になるかも知れない。

家計簿上の表現は、カード型nanacoという口座を用意するしかない。カード残高を使い切って終了と同時に「非表示」扱いに移す。カードが複数枚ある時は口座も複数となる。

カード型電子マネーは事情がない限り利用しない。基本はスマホ(モバイル)型を利用する。

複数のスマホに電子マネーをセットした場合は、識別してそれぞれに口座を設定する。例えばnanacoモバイルAとnanacoモバイルBのように。

最新残高をチェックして記載するようなことはしないこと。

口座管理が下手と言うのはフロー&ストックのストック管理ができないと言うこと。フロー管理に注目してZaimを利用するのが正しいだろう。

-

電子マネーは「デバイス毎」、「カード毎」に手書きで利用記録を作成する。

電子マネーの識別

モバイル電子マネーはデバイスの識別を利用する。普通は電話番号でいいでしょう。最近はデータSIMだけで電話番号がないスマホもあるようだから、用途名とか、アバター名とか、何らかの工夫は必要だろう。

カード型電子マネーの場合はカードの識別番号をそのまま使うことになる。それ以外を使うと混乱する。

-

さてと、

手持ちの電子マネーを全部洗いだして、それをZaimの口座一覧に反映させたくなるでしょうが、それは口座管理に手を染めることになり、混乱と苛立ちの元になるので見送ってよい。

実際に買い物をしてレシートを手にしたら、そのとき初めて口座を用意してやればいい。

あくまでもZaimのメインは家計管理、費目管理、手書管理

-

(参考)マネーフォワードは手書禁止

因みに、マネーフォワードは口座管理、サイト自動連携による記録に徹する使い方を心掛けるべきだろう。手書は基本的に行わない。

マネーフォワードも廃止した口座とか使わなくなった電子マネーの扱いは面倒だ。それはZaimの状況と変わらない。

-

どんなツールを使ったとしても、

最後まで残るのは(最後まで必要とされるのは)

  • フローの記録。
  • 残高の記録。

どちらも、少々虫食いがでても全容は把握できる。




(道草)

全くカバーしていないが「QRコード決済」など最近の流行りのスマホ決済はどうなるかな。これは最初からカードは存在しない。スマホベースだから、単純にデバイスによる識別になるかな。

ソフトバンクは嫌いだからPayPayは使わない。キャリアではauもいつも苦労させられるから使わない。LINEはソフトバンクと提携?したような話も。ドコモはピンとこない。

消去法でもないが、結局、楽天しか残っていない。

人気の投稿:過去 7 日間

人気の投稿:過去 30 日間

人気の投稿:過去 365 日間